| 
<使い方(基本編)>1.テキストエリアに文章を入力する
 2.文字の色や大きさを変更したい部分を、ドラックして反転(選択)させる
 3.プルダウンメニューやチェックボックスで色や大きさを設定する
 (複数の設定を一度適用することができます)
 4.「設定を選択文章に適用」ボタンを押す
 
 
<タグの表示確認方法>「・・・で確認」ボタンを押すと確認できます。
また、
「・・・で確認」ボタンの右にある「オート」のチェックボックスをチェックしておくと、
「設定を選択文章に適用」ボタン、
「選択行末に<br>を挿入」ボタン、
「戻す」ボタンを押したときに自動的に表示の確認ができます。
 
<URLをリンクする方法>1.「リンクを付ける」の直前にあるチェックボックスをチェックする
 2.URLの欄にリンクしたいURL(ホームページアドレス)を入力する
 3.リンクしたい文章をテキストエリアで選択(反転)させる
 4.「設定を選択文章に適用」ボタンを押す
 (注意)URLの欄は、文章を反転する前に入力してください
 
 
<元に戻す方法(アンドュー機能)><改行タグ<br>の挿入>テキストエリアの内容を、
「設定を選択文章に適用」ボタン、「選択行末に<br>を挿入」ボタン
を押す前に戻すことができます。
「戻す」ボタンを押してください。
戻せるのは3回前までです。
 「選択行末に<br>を挿入」ボタンを押すと、
テキストエリア内で選択した文章行末に<br>が挿入されます。
(注意:選択した最終行が空行だった場合空行が削除されるバグがあります。)
 
<動作環境>このHTMLタグ作成場は、Internet Exploer, Google Chrome, FireFoxで動作を確認しています。
 
 |